NV350キャラバン 車中泊DIYとか

手作りバンライフaguri108(車中泊・木工DIY、田舎建築・暮らしなど)

車中泊DIYしたキャラバンでの旅や、木工、建築、4人家族でのバンライフ・田舎暮らしなどをまったり紹介

田舎で新築(建築)

山桜(ヤマザクラ)の一枚板を仕上げて、テーブルにしてみたた その3完成(DIY)

前回からのつづき、 山桜の一枚板の表面仕上げで息子(5歳)から 「なんかざらざらする」 と指摘され、急遽やり直しになり、何時間かかけてやり直し 「合格」をいただいた この一枚板は、ダイニングテーブルもしくは壁付けカウンターテーブルに使いたいので…

山桜(ヤマザクラ)の一枚板を仕上げて、テーブルにしてみたた その2(DIY)

前回 山桜の一枚板の表面仕上げで息子(5歳)から 「なんかざらざらする」 と指摘され、急遽やり直しになった 表面仕上げ(第2回目やりなおし) ということで数時間かけて削っていた表面を#80ぐらいから一度削りなおし 銘木屋さんに聞いてみると、山桜…

山桜(ヤマザクラ)の一枚板を仕上げて、テーブルにしてみたた その1(DIY)

銘木屋さんにで購入した一枚板を仕上げていくシリーズ 楠(クスノキ)・栗(クリ)に続き 今回はメインの山桜(ヤマザクラ)の木の一枚板 しかも、今回は購入した1枚板で1番こうかななもの 新築でテーブルにするつもり とてもきれいな一枚板で、上位に来るお…

栗(クリ)の一枚板を仕上げてみた(DIY)

銘木屋さんにで購入した一枚板を仕上げていく 前は楠(クスノキ)を紹介した 今回は栗(クリ)の木の一枚板 新築の壁付け机(子供用)として購入した 目次 仕上げ前の状態 裏面仕上げ 耳部分 表面処理 まとめ 仕上げ前の状態 仕上げ前の状態 幅は420~5…

楠(クスノキ)一枚板を仕上げてみた(DIY)

前回銘木屋さんにで購入した一枚板を仕上げていく まずは楠(クスノキ)から 楠の一枚板は、新築の壁付けカウンター(私の作業机用に)と購入した なので、当初は片耳は使用しないつもりだったが、 仕上げ途中、思ったよりも両耳ともよいものであったため、 …

銘木屋さんでまた一枚板を購入してみた(栗、山桜、楠クスノキなど)新築検討

以前、新築玄関収納用の天板としてトチノキを購入した銘木屋さん(塩野商店さん)で、また新たに一枚板を複数購入した。 購入目的 購入目的は、新築に備え付けの子供用机やテレビ台などの板とするため 図面 図面上では、リビングに使用する材料 カウンターと…

一枚板(トチノキ)を仕上げてみた(玄関収納用天板、woodoneピノアース玄関収納+一枚板)

ケヤキの一枚板に続き、以前銘木屋さんで購入した 長さ約2m、幅約50cm、厚さは5.5cmほどある栃(トチ)の木 の一枚板を仕上げてみた 目次 手順 裏面 表面 耳を削る 表面 粗削り 表面 やすり仕上げ 表面 塗装 完成 使用した電動工具など 手順 手順は、…

一枚板(ケヤキ)を仕上げてみた#400~2000やすり、塗装

前回の続き #320までやすり掛けした一枚板(ケヤキ)を、#2000までやすり掛けし、蜜蝋で塗装してみた やすり掛け#400~ ひたすらサンダーでやすり掛けをしていく 前回の#320の状態 #400やすり掛け #800 #1000 #1200 #1500 #2000 #2000までやすり掛…

一枚板(ケヤキ)をやすり掛けしてみた#320まで

以前に、リサイクルショップで5000円ぐらいの格安で買った、ケヤキの一枚板をやすり掛けしてみた。 使用した一枚板 使用した一枚板 幅40cmぐらい、長さ120cm、厚さ4cm やすり掛け まずは、#80ぐらいから荒く表面ベルトサンダーで削る ベルトサンダ…

クリナップキッチン「STEDIA(ステディア)」を検討してみた④(最終、価格)【新築水回り検討③-4】

クリナップキッチン「STEDIA(ステディア)」検討の続き 今回は見積依頼した内容とその価格を紹介していく。 (今までの記事) akita-inakagurashi.hatenadiary.jp akita-inakagurashi.hatenadiary.jp akita-inakagurashi.hatenadiary.jp ショールームで、カ…

クリナップキッチン「STEDIA(ステディア)」を検討してみた③(レンジフード、ワークトップ)【新築水回り検討③-3】

akita-inakagurashi.hatenadiary.jp akita-inakagurashi.hatenadiary.jp クリナップキッチン「STEDIA(ステディア)」検討の続き 今回はレンジフードやワークトップ、きになる値段について紹介いしていく。 目次 レンジフード3種類 フラットスリムレンジフ…

クリナップキッチン「STEDIA(ステディア)」を検討してみた②(すごいぞ美コート)【新築水回り検討③-2】

akita-inakagurashi.hatenadiary.jpクリナップキッチン「STEDIA(ステディア)」検討の続き 今回はシンク(流レールシンク)から 目次 流レールシンクの実力は? 美コートの実力!!! 水栓 IHコンロ 日立IH パナソニックIH クリナップでは、美コートと呼ば…

新築の模型が完成した!!

模型が完成した!! 現在検討している新築の形がおおむね決まったきた。 内部や水回り、部屋の配置等いろいろと紹介したいが、また時間があるときに、、、、 模型は屋根とロフトがパーツに分かれており、外すとパかっと外れる感じ 設計は平屋ベースで、屋根…

クリナップキッチン「STEDIA(ステディア)」を検討してみた①(ショールーム)【新築水回り検討③-1】

前回のブログで、キッチンはTOTOに、、、、と思っていたが いろいろなモデルハウスに行くと、TOTOキッチン以外に、パナソニックやクリナップなどを使用している例が多く見られたので、他のキッチンも検討してみた 目次 クリナップキッチン「STEDIA(ステディ…

銘木を格安で買えた!!(玄関収納用天板、woodoneピノアース玄関収納+銘木一枚板)

銘木をどこに使うの? 玄関収納は既製品! どこで銘木を手に入れる? 希望する銘木があった 銘木をどこに使うの? 我が家の新築づくりで、玄関部分に一枚板を入れたいと思っている 具体的には、玄関入ってすぐの玄関収納(下駄箱)の天板を銘木一枚板にする …

TOTO「キッチン」を検討してみた(新築水回り検討②)

前回は、TOTOのショールーム見学前に なぜTOTOに選んだのか 工務店の提案プレゼン を紹介した。 今回は、姫路ショールーム等の写真を交えながらTOTOのキッチンについて紹介する 目次 「ミッテ」と「ザ・クラッソ」 掛け率について ショールーム内 天板色につ…

TOTO 姫路ショールームへ行ってみた(新築水回り検討①)

家の新築で、そろそろ水回り(トイレ、キッチン、お風呂)などの設備を決めていかなければならない そこで、かねてから水回りはTOTOにしたいと思っていたとき、 2021年1月23日、TOTO姫路ショールーム移転オープンした!! ということなので、ピカピカのシ…

銘木屋さんにいってみた(一枚板テーブル探し)

銘木とは?注文住宅に合わせ使いたい! 銘木団地(摂津市)へ行ってみた 一枚板テーブルにはどんな木がある? まとめ 銘木とは?注文住宅に合わせ使いたい! 銘木とは 主に稀少な杢、希少価値のあるもの をいい、よく一枚板テーブルなどに使われる 現在、コ…

古屋リフォームの進め方(耐震診断、耐震化補助など)

田舎での建築方法の ①築70年以上の古屋を、リフォームする方法 ②解体して建て替えをする方法 ③農地を宅地化し、新築を建てる方法 のうち 「①築70年以上の古屋を、リフォームする方法」 の検討内容のつづき 前回は、建物の状態の目視チェックを行った 今…

築70年以上の古屋の建物状態チェック

前回の記事からだいぶ時間がたってしまったが、 田舎での建築方法の ①築70年以上の古屋を、リフォームする方法 ②解体して建て替えをする方法 ③農地を宅地化し、新築を建てる方法 のうち 「①築70年以上の古屋を、リフォームする方法」 の検討内容を紹介す…

田舎での建築ってどんな方法があるの?

実家の農家を継いでいくために、2年ほど前から田舎へ移住することを検討をしている このブログが、今年の1月からはじめたものなので、記録として投稿日を時系列に合わせてやっていこうと思っていたが、過去の資料の日付を探したりするのがめんどうになって…

新型コロナの影響で住宅が完成しない!?

新型コロナウイルスが原因で、トイレやシステムキッチンの納期が遅延、または新規受注の停止をしている模様、、、 TOTO、LIXILなどの大手住宅設備会社が影響を受けている これって、住宅業者は大変なのでは?! 完成がもうすぐでも、トイレやキッチンがない…

プロパンガス料金を簡単に安くする方法

使用料金の比較 新築するにあたり、実家のプロパンガスの移設を行う必要があったので、移設費用を含め、ガス料金の比較を行った 結果的簡単にガス料金が下がったので紹介する 比較に 使ったのはこのサイト ガス配管移設費無料!料金も安くなる!! まず比較…

解体工事費を安くする方法②ー神戸市の解体補助で50万円節約!!ー

解体工事の見積もり合わせで安くする方法を説明したが、 今回は神戸市の解体補助により50万円節約する方法を説明する 神戸市老朽空家等解体補助事業 神戸市は2019年度から、空き家の解体補助の予算をつけた もともとは、老朽危険家屋に指定されたもの…

解体工事費を安くする方法①ー見積もり合わせで160万円の節約!!ー

新築を建てるにあたり、築70年以上の古屋を撤去しなければならない そのため、解体工事費を見積もった際に、業者によってかなりの価格差がでたので紹介する 3社以上の見積もりを! こういった工事費の見積もりをする場合、業者によっての得意、不得意から…

田舎で新築6「平屋か二階建てか」

平屋か2階建てか 昔は戸建て住宅は2階建てばかりであったが、最近徐々に平屋を注文する人も多くなってきているよう 老後のバリアフリーを考えてなどの理由からだそう 私の場合は結論からいうと、平屋建て+ロフト空間の活用を選択した ここでは平屋のメリッ…

田舎で新築5-②「メーターモジュールは坪単価が安い?」

メーターモジュールについて 前回、尺モジュールとメーターモジュールについて記載したが、 メーターモジュールのほうが坪単価が安い!! 「え?!前回は工事費は尺モジュールのほうが安いって話だったのに矛盾してない?」 と思うかもしれないが、解説して…

田舎で新築5-①「住宅の基本寸法、尺モジュール・メーターモジュールって?どちらがいいの?」

モジュールって何? モジュールとは、建築において設計する上で基準となる基本寸法のこと 尺モジュール・・・ひとマスが910mm メーターモジュール・・・ひとマスが1m これだけ覚えれば大丈夫 具体的には、下記画像は実家の図面の一部だが この赤丸のところ…

田舎で新築4-③「戸建住宅の間取りを決める前に(寸法把握)」

寸法の書き込み 前回、広さについて記述したが、今回は細かい寸法について 自分の今住んでいる間取り図に、寸法を書き込むと こんな形 これを手元やスマホに入れておけば、住宅の見学に行ったときに便利 寸法解説 柱の中心間 柱の中心間を図っておくと、おお…

田舎で新築4-②「戸建住宅の間取りを決める前に(広さの把握)」

間取りイメージの基礎づくり 住宅の間取りを考えていく前に、広さや長さの感覚を身に着けておくことが大事 業者の方が、「一軒が○○坪あって、、、LDKが○畳で、、、、」など言われてもその感覚がなければイメージがつきにくい 感覚を身につけるために、現在住…