NV350キャラバン 車中泊DIYとか

手作りバンライフaguri108(車中泊・木工DIY、田舎建築・暮らしなど)

車中泊DIYしたキャラバンでの旅や、木工、建築、4人家族でのバンライフ・田舎暮らしなどをまったり紹介

クリナップキッチン「STEDIA(ステディア)」を検討してみた②(すごいぞ美コート)【新築水回り検討③-2】

 

f:id:akita-inakagurashi:20210501090845j:plain

akita-inakagurashi.hatenadiary.jpクリナップキッチン「STEDIA(ステディア)」検討の続き

今回はシンク(流レールシンク)から

 

 目次

 
クリナップでは、美コートと呼ばれる特殊コーティング技術により、シンクを汚れから守ってくれるよう

f:id:akita-inakagurashi:20210430223230j:plain

 流レールシンクの実力は?

f:id:akita-inakagurashi:20210430223315j:plain

流レールシンク

 また、美コートとシンク形状により、野菜くずなどを流れやすくした流レールシンクというものがある。

実践して見せていただいた。

f:id:akita-inakagurashi:20210430223357j:plain
f:id:akita-inakagurashi:20210430223406j:plain
通常のシンクの場合
f:id:akita-inakagurashi:20210430223451j:plain
f:id:akita-inakagurashi:20210430223501j:plain
流レールシンクの場合

 シンクの形状からも流れやすくなっているが、コーティングでの撥水性がすごかった。

f:id:akita-inakagurashi:20210430223642j:plain

排水口のようす

美コートの実力!!!

美コートの実力も実演していただいた。

f:id:akita-inakagurashi:20210430223730j:plain

マジックで書いてみると

f:id:akita-inakagurashi:20210430223740j:plain

水を吹き付けただけでこれ!!!

f:id:akita-inakagurashi:20210430223750j:plain

スポンジで軽くこすると

すごいぞ美コート!!

 

cleanup.jp

水栓

水栓も通常のものから自動水栓まで種類たくさん!!

f:id:akita-inakagurashi:20210430231651j:plain

水栓いっぱい
f:id:akita-inakagurashi:20210430231719j:plain
f:id:akita-inakagurashi:20210430231729j:plain
気になった2種(左:自動水栓 右:通常の水栓)

f:id:akita-inakagurashi:20210430231840j:plain

自動水栓

f:id:akita-inakagurashi:20210430231845j:plain

自動水栓内部(停電時に手動切り替え)

 IHコンロ

クリナップのIHは、日立製とパナソニック製を選べるようだ。

大きく違う点は、グリル部分かと思う。

日立・・・2段グリルができる

パナソニック・・・中に凹凸が少なく、掃除がしやすい形状

日立IH

f:id:akita-inakagurashi:20210430230911j:plain

外観

f:id:akita-inakagurashi:20210430230918j:plain

グリルが2段に

f:id:akita-inakagurashi:20210430230955j:plain

2段分取り出し

パナソニックIH

f:id:akita-inakagurashi:20210430231116j:plain

溝が深めのグリル(1段)

f:id:akita-inakagurashi:20210430231145j:plain

中が掃除しやすい

f:id:akita-inakagurashi:20210430231518j:plain

全体

今回は水栓周りを紹介した。美コートが魅力的かと思う。マジックを書いも、水で少しこするだけで落ちるのはすごい!コーティング自身がどのくらいの耐久性があるかは気にるところ。

 

次は、換気扇、ワークトップや色合い、気になる値段について紹介する。

 

 

akita-inakagurashi.hatenadiary.jp

 

新築の模型が完成した!!

f:id:akita-inakagurashi:20210622202046j:plain

模型が完成した!!

 

現在検討している新築の形がおおむね決まったきた。

内部や水回り、部屋の配置等いろいろと紹介したいが、また時間があるときに、、、、

 

模型は屋根とロフトがパーツに分かれており、外すとパかっと外れる感じ

f:id:akita-inakagurashi:20210622203221p:plain

設計は平屋ベースで、屋根裏にロフト空間を設けている

また、南側の屋根は、1マス分張り出して、夏の日射を遮るようにしている

 

あと工務店のブログでも紹介していただいた。

koyo-tec.com

 

この工務店が施工した住宅を何件か見学したが、たいてい模型は作ってもらっているようだ。

 

実際に模型を見ると、かなりワクワクしました。

(模型に見ることに夢中で、ほぼ写真を撮っていませんでした、、、、)

 

今は建物の構造計算をし、建築確認申請手続きを進めている

 

許可が降りるといよいよ工事に向かっていくことになるので楽しみ!!

 

ちなみに、自前3Dもつくってみた↓

f:id:akita-inakagurashi:20210622205056j:plain

f:id:akita-inakagurashi:20210622205137j:plain

f:id:akita-inakagurashi:20210622205117j:plain

f:id:akita-inakagurashi:20210622205214j:plain

f:id:akita-inakagurashi:20210622205239j:plain


 

 

クリナップキッチン「STEDIA(ステディア)」を検討してみた①(ショールーム)【新築水回り検討③-1】

 

f:id:akita-inakagurashi:20210501085526j:plain
 
回のブログで、キッチンはTOTOに、、、、と思っていたが

いろいろなモデルハウスに行くと、TOTOキッチン以外に、パナソニックやクリナップなどを使用している例が多く見られたので、他のキッチンも検討してみた

 

 目次

 

クリナップキッチン「STEDIA(ステディア)」

まずはクリナップキッチンから

クリナップのキッチンでは中間ぐらいのグレードにあたる

STEDIA(ステディア)を検討してみた

f:id:akita-inakagurashi:20210430205032j:plain

f:id:akita-inakagurashi:20210430201216p:plain

 上位モデルにはセントロがある

f:id:akita-inakagurashi:20210430205225j:plain

クリナップキッチンモデルはこんな感じ↑

ステディアはクリナップキッチンの中で中間グレードにあたる

躯体の違い

 まず、クリナップキッチンの一番の特徴が、躯体が全て頑丈で長持ちなステンレス

f:id:akita-inakagurashi:20210430205702j:plain

f:id:akita-inakagurashi:20210430205806j:plain

f:id:akita-inakagurashi:20210430205814j:plain

左が一般的なキッチンで、右がクリナップステンレスキッチン

結構しっかりとしたステンレスが入っており、角もまげて加工しているなどこだわりを感じる(自社成型とのこと)

f:id:akita-inakagurashi:20210430210220p:plain

構造・側面・底面にステンレスを使用しており、

これは他のメーカーにない強みである

(他メーカーでもステンレス仕様はあるが、上級グレードになってしまう)

cleanup.jp

 

収納力

ステディアの画像です。

フロアコンテナ

収納もいい

まず気に入ったのが、フロアコンテナ(一番下の収納)が500mlペットボトルを立てて入れれる

f:id:akita-inakagurashi:20210430211057j:plain全部開くとこんな感じ↑

ちなみに、キッチン高さ90cmの場合、500mlペットボトルだけでなく、スプレータイプの洗剤も入る

キッチン高さ85cmの場合、下記画像のように500mlペットボトルまで

f:id:akita-inakagurashi:20210430222125j:plain
f:id:akita-inakagurashi:20210430222135j:plain
キッチン高さ85cmタイプの場合は、500mlペットボトルまで

f:id:akita-inakagurashi:20210430223016j:plain

キッチン高さ90cmタイプ


ただし、キッチン高さは身長に応じて決めたほうがいい

私の場合たまたま、夫婦とも身長168cmぐらいで、理想のキッチン高さが90cm弱ぐらいだったので、ついでに収納も若干高くなりラッキーという感じ

 IHにするか、ガスコンロにするかでも、フライパン等の高さがかわるし、身長だけでなく個人の腕の高さなどにより使用感も変わるため、これは実際にショールームなどで実物を確認するべき

スライドボックス 

また、シンク下の収納には、オプションで2段スライド部分(スライドボックス)が出てくる(これおススメのようだ)

これがあると、ものを重ねずに収納することができる

スライド部分は、シンク下と中央2段目につけることができる

f:id:akita-inakagurashi:20210430212308j:plain

シンク下(2段目)

f:id:akita-inakagurashi:20210430212346j:plain

シンク下(2段目)にスライドする収納が!!(オプション)

そのほかの収納はこんな感じ

中央一段目に、小物類と砂糖、塩など

二段目には高さのある油やパスタなどを収納できる

f:id:akita-inakagurashi:20210430212219j:plain

中央1段目と2段目

f:id:akita-inakagurashi:20210430211231j:plain

中央2段目

キッチン下は、大きな鍋を置くスペース

フライパンを横向けに置いたり、おたまなどを立てて収納できる

f:id:akita-inakagurashi:20210430211302j:plain

コンロ下収納(2段目)

コンロ下3段目は使用頻度の少ない土鍋など

f:id:akita-inakagurashi:20210430211311j:plain

コンロ下3段目

全部閉めるとこんな感じ↓
f:id:akita-inakagurashi:20210430211321j:plain

吊戸棚ウォールキャビネットがすごい!!(ハンドムーブ)

ハンドムーブ

オプションにはなるが、クリナップの吊戸棚にはハンドムーブで手元まで降ろせるものがある

他社にも似たようなものがあるが、クリナップでの特徴は手動で真下に降ろせること

(電動の場合は他社でも真下に吊戸棚が降りてくる)

f:id:akita-inakagurashi:20210430221751j:plain

持ち手を掴んで

f:id:akita-inakagurashi:20210430221827j:plain

弧を描くよう引っ張りながら降ろす

スムーズで、片手で力を入れずに上げ下げできる

f:id:akita-inakagurashi:20210430221913j:plain

水受けトレイがついているタイプもあり

水受けトレイがついているタイプもある

他社のハンドムーブ吊戸棚にはなかったと思う

f:id:akita-inakagurashi:20210430221959j:plain

ふたつとも降ろすとこんな感じ

他のウォールキャビネット

f:id:akita-inakagurashi:20210430232044j:plain

電動タイプ

電動タイプは一番すっきりおさまり、便利だと思うが、その分価格ははずむ

f:id:akita-inakagurashi:20210430232230j:plain

アイエリアボックス カップやラップなどを置くのに便利そう

アイエリアボックスも人気のオプションのようだ

普段はカップなどを置くスペースに使用し、来客時など隠したいときにはさっとしまえる

f:id:akita-inakagurashi:20210430232310j:plain

手前に降りてくるタイプ 片手で操作できるが少し重たかった

cleanup.jp

 

次の記事で続きの、シンク(流レールシンク)や水栓について紹介する。

akita-inakagurashi.hatenadiary.jp

 

 

 

 

銘木を格安で買えた!!(玄関収納用天板、woodoneピノアース玄関収納+銘木一枚板)

f:id:akita-inakagurashi:20210429175414j:plain

 

 

銘木をどこに使うの?

が家の新築づくりで、玄関部分に一枚板を入れたいと思っている

具体的には、玄関入ってすぐの玄関収納(下駄箱)の天板を銘木一枚板にする

f:id:akita-inakagurashi:20210429180538p:plain

玄関入ってすぐのイメージ3D

玄関収納は既製品!

玄関収納は、woodoneというメーカーのもの

ピノアースのB-601を使用する

ピノアースは無垢のパイン材でできている

f:id:akita-inakagurashi:20210429181246p:plain

工務店によると、天板のないタイプを選べるようで、その天板に銘木を使って大工さんに現地加工してもらう

(銘木屋さんにも言われたが、現地で加工してくれるのは、腕のいい大工さんがいる証拠だとのこと)

 

どこで銘木を手に入れる?

銘木探しで行ってみたのは、前回のブログでも紹介した、摂津 銘木団地の塩野商店さん(ここで直接木を紹介してもらい、購入できる)

f:id:akita-inakagurashi:20210429180325p:plain

 

こちらでは、さまざまな銘木を売っており、どれ一つとして同じ板はない

また、回転も速いようで、来るたびに違う銘木がおいている

希望する銘木があった

事前に工務店から聞いていた玄関収納に使う銘木の最低サイズは、長さ1650mm、幅450mm、厚さ30mm以上のもの

(特に幅450というのは板の耳を切った後の最低幅であるので注意)

 

一枚板の使われ方のイメージをお店の方に伝えると、

玄関収納が無垢のパイン材で、室内が白基調であれば、天板も白に合わせる形がいいのでは

とのことで、そのイメージで数点紹介してもらった

その中で特に気に入ったのがこれ!!

 

長さ約2m、幅約50cm、厚さは5.5cmほどある栃(トチ)の木

f:id:akita-inakagurashi:20210429174417j:plain

栃(トチ)の一枚板

少し節があるが、なんとこの一枚板の価格は税抜き2万円!!

細かい寸法はこんな感じ

f:id:akita-inakagurashi:20210429175655j:plain

幅は大体50cmぐらい

f:id:akita-inakagurashi:20210429174459j:plain

耳を落としても450mm以上はあることを確認

f:id:akita-inakagurashi:20210429174530j:plain

厚みは55mm以上はありそう

 

もう一枚紹介してもらったのがタモの一枚板

f:id:akita-inakagurashi:20210429182647j:plain

タモの一枚板

こちらのほうがきれいに木目が出ており、幅も50cmを超えるが

値段が税抜き9万円

 

ただ、栃(トチ)の一枚板も私にとってはとてもきれいな板なのと、一枚板が2万円という価格に惹かれ、

長さ約2m、幅約50cm、厚さは5約.5cmの

栃(トチ)の一枚板の購入を決定した!!

f:id:akita-inakagurashi:20210429183832j:plain

その場で現金会計をし、キャラバンに積み込んだ

玄関収納の天板として使われるのが楽しみ!!

 

 

TOTO「キッチン」を検討してみた(新築水回り検討②)

f:id:akita-inakagurashi:20210321154140j:plain

前回は、TOTOショールーム見学前に

を紹介した。

今回は、姫路ショールーム等の写真を交えながらTOTOキッチンについて紹介する

目次

「ミッテ」と「ザ・クラッソ」

まずはキッチンから

キッチンは、「ミッテ」というグレード

最上級グレードは「ザ・クラッソ」だがそれよりも価格を抑え、シンプルさを重視しているの

f:id:akita-inakagurashi:20210227063621p:plain

工務店提案書

f:id:akita-inakagurashi:20210321140243p:plain

TOTO HPより ミッテ

ミッテの主な特徴は、下記の①すべり台新区②水ほうき水栓③スーパークリーンフード

である

f:id:akita-inakagurashi:20210321152228p:plain

「ザ・クラッソ」の大きなポイントはそれに加えて

①クリスタルカウンター②きれい除菌水

f:id:akita-inakagurashi:20210321140647p:plain
f:id:akita-inakagurashi:20210321140724p:plain

が選択できることである(ミッテではできない)

クリスタルカウンターは、たしかに美しく手触りがいいし、きれい除菌水(除菌成分(次亜塩素酸)を含む水が生成できること)があれば、手軽に除菌ができる

掛け率について

ただし、最上位モデルにしてしまうと、値段が跳ね上がってしまう

別途詳しく書くが、TOTO等で案内している定価と、工務店に卸す際にはだいぶ価格が変わってくる

工務店に卸す値段を定価に対し掛け率で表すが

例えばミッテが4掛、ザ・クラッソが7掛の場合

 ミッテ   ・・・定価100万円×0.4= 40万円

 ザ・クラッソ・・・定価150万円×0.7=105万円

といった具合に、定価では5割り増しのザ・クラッソが実際の卸値については、ミッテが2個ついてお釣りが帰ってくる計算になる

たいてい最上位モデルは、中グレードモデルよりも卸す数が少ないし、また企業側も最上位モデルの価値を下げたくないので、掛け率が悪くなる傾向である

なので、だいたい中グレード2個以上分の価格でも最上位モデルを入れたい

とか思わなければ工務店がいつも使っているグレードを選択するほうが無難である

ショールーム

ショールームのミッテの写真がこれ

f:id:akita-inakagurashi:20210321135414j:plain
f:id:akita-inakagurashi:20210321135407j:plain
ミッテ ショールーム

天板やシンクは人工大理石(画像はシンクがステンレスのもの)

質感はよく特に不満に思うところがなかった

換気扇についても、ワンタッチで清掃ができるように進化していた

jp.toto.com

天板色について

天板色については、見積もりのテラダークウッドという色を選択した

f:id:akita-inakagurashi:20210321145104j:plain

テラダークウッド

f:id:akita-inakagurashi:20210321145231p:plain

天板色について

色については、現場で質感などを確かめ、あとは周りの雰囲気にあうかどうかを3Dで検討して選んだ

f:id:akita-inakagurashi:20210321145414p:plain

f:id:akita-inakagurashi:20210321145406p:plain

f:id:akita-inakagurashi:20210321145358p:plain

f:id:akita-inakagurashi:20210321145349p:plain

f:id:akita-inakagurashi:20210321145337p:plain

色検討

床材は基本無垢板を張り巡らす形なので、白が似合うと思ったが、水回り周辺は水はねなどもあるので床材を変えたいと思ったので、台所周りグレー調のものにし、それに合わせてキッチンの色を選択した

食洗機について

私として一番気になっていたところは、独立式の食洗機が取り付けれるのかというところ

食洗機についてはビルドインよりも独立式のほうがいいと思っている

理由は

  • 腰をかがめずに出し入れできること
  • 故障時に買い替えしやすいこと
  • ビルドイン式よりも食器を並べやすいこと
  • 開けっ放しにして乾燥できること

である

ビルドインにしたほうがいい利点は

  • 見た目がスッキリすること
  • 独立式にくらべ作業スペースを取られないこと

見た目を一番にするならビルドイン一択だが、機能性等を重視し独立式にしている

 

私が持っている食洗機は、

 に分岐水栓を取り付けている

パナソニック 食器洗い乾燥機用分岐水栓 CB-SKH6
 

 一方ミッテの水栓は、水ほうき水栓といった少し特殊な形状をしている

聞いてみたところ、水ほうき水栓には「食洗機用の分岐水栓は取り付けれない」とのことであった

ただし対応策はある

  • 水ほうき水栓ではなく、通常の水栓を取り付ける
  • 水栓を2ヶ所設ける

である

水ほうき水栓を利用したいため、水栓を2ヶ所設けることにした

価格について

最終的にキッチンは「ミッテ」の食洗機なしで幅2700のものを選択したが、TOTOからの見積もり結果は

1330800円!!

内訳はこんな感じ(食洗機用の水栓は含まず)

f:id:akita-inakagurashi:20210321151500p:plain

f:id:akita-inakagurashi:20210321151550p:plain

ただし、工務店での卸値ではその

4掛け弱ぐらいの値段となった

TOTO製品は他のブログなどを見ると頑張って5掛けぐらいの値段と聞いていたので、だいぶ工務店側で頑張ってくれているのだと思う

 

そのたショールーム画像(西神ショールーム

姫路ショールームは、結構混んでいて案内していただきながらではかなり急いで説明をしてもらったため、写真があまり撮れなかった

ショールームは、予約せずとも見て回る分にはいくらでも入れるので、別途西神ショールームでの写真を掲載する(クラッソばかりであるが、おおきな見た目はミッテもあまり変わらない)

 

f:id:akita-inakagurashi:20210321153148j:plain

f:id:akita-inakagurashi:20210321153151j:plain

 

f:id:akita-inakagurashi:20210321153158j:plain

f:id:akita-inakagurashi:20210321153202j:plain

f:id:akita-inakagurashi:20210321153206j:plain

f:id:akita-inakagurashi:20210321153209j:plain

f:id:akita-inakagurashi:20210321153214j:plain 

 

 

 

TOTO 姫路ショールームへ行ってみた(新築水回り検討①)

の新築で、そろそろ水回り(トイレ、キッチン、お風呂)などの設備を決めていかなければならない

そこで、かねてから水回りはTOTOにしたいと思っていたとき、

2021年1月23日、TOTO姫路ショールーム移転オープンした!!

ということなので、ピカピカのショールーム工務店と一緒に行ってみた

TOTO姫路ショールーム

 

なぜTOTOを選んだのか

なぜ水回りをTOTOにしていこうと思ったのか、理由は3つある

①現在のマンションでのお風呂がTOTO製で、使いやすいから

TOTOショールームが一番わくわくしたから

③他社との価格差がそこまで大きくないから

である

理由①について(使いやすい)

は、今住んでいるマンションを数年前お風呂リフォームを入れたが、かなり快適

f:id:akita-inakagurashi:20210227061200p:plain

マンションでのリフォーム

特に上記のホッカラリ床(床が冷たくない!!)と魔法びん浴槽(お風呂の温度が下がりにくい)のおかげで冬場もお風呂が寒くなりにくいところがよい!!(というかこれを知ってしまうと他に戻れない)

 リフォームにはだいたい80万ぐらいかかった

f:id:akita-inakagurashi:20210227063432p:plain

現在利用しているお風呂

理由②について(わくわく)

は、他にもリクシルやタカラスタンダードなどのショールームに行ったが、TOTOが一番わくわくした

私は実用的な機能が好きなので、先程のお風呂のホッカラリ床や魔法瓶浴槽、またキッチンについても、人工大理石できれいに整ったすべり台シンクきれい除菌水(次亜塩素酸を含む除菌水)などうれしい機能が満載 

といった形で、こんな水回りがほしい!!と思ったのがTOTO製であった

理由③について(価格差、工務店見積もり)

工務店から提案された標準仕様がこれ

f:id:akita-inakagurashi:20210227063621p:plain

TOTOキッチン(ミッテ)

f:id:akita-inakagurashi:20210227063750p:plain

f:id:akita-inakagurashi:20210227063833p:plain

TOTOお風呂(サザナ1616)

f:id:akita-inakagurashi:20210227063546p:plain

TOTO洗面台(オクターブ)

f:id:akita-inakagurashi:20210227064007p:plain

f:id:akita-inakagurashi:20210227064033p:plain

f:id:akita-inakagurashi:20210227064055p:plain

トイレ(3タイプ裏メニュー)

標準でも結構いい感じ

また、トイレについては、工務店でしか取り扱いのない裏メニュー(機能を最大限にし価格を抑えたモデル)とのこと

ちなみに、当初契約時の水回り内訳については、リクシル製を基本としており、下記の値段(税抜)

キッチン LIXIL AS IH 食洗なし I型 W=2550 373,290
キッチン取り付け施工費 I型 28,580
ユニットバス LIXIL アライズ1616 基本プラン 413,290
トイレ LIXIL ベーシアハーモJ 紙巻器含む 121,380

f:id:akita-inakagurashi:20210227065025p:plain

LIXILキッチン(AS)

f:id:akita-inakagurashi:20210227065109p:plain

LIXILお風呂(アライズ)

f:id:akita-inakagurashi:20210227065309p:plain

LIXILトイレ(ベーシックハーモL)

工務店いわく、TOTO製にしても、若干の値段アップはあるものの、そこまでは変わらないとのこと

まとめ

当初提案のあったLIXIL製も悪くはないが、ショールームに行っても「まあこんな感じか~」といった感想であった

値段差もそこまで大きくないのであれば、TOTO製にしようと思う

 

長くなってしまったので、次回ショールームでの見学内容を写真つきで紹介する

 

 

 

ドライブレコーダー背面カメラ取付してみた( Anero ZS-X18)

f:id:akita-inakagurashi:20210116211352j:plain

 

前回の続き

前回、アマゾンで約4300円で購入した、ドライブレコーダー(Anero ZS-X18)の取付の続き

akita-inakagurashi.hatenadiary.jp

フロントカメラの取付とまでできたので、今回は背面カメラを取り付ける

背面カメラ取付

f:id:akita-inakagurashi:20210107130520j:plain

背面カメラの取付は、上記の図のとおり

フロントカメラに背面カメラ配線を取り付け、内装天井の隙間に配線を通していった

f:id:akita-inakagurashi:20210116212645j:plain
f:id:akita-inakagurashi:20210116212808j:plain
背面カメラ配線

配線を通し、下記画像のようにカメラをバックドアに取り付けた

フロントカメラと一緒で、取付は吸盤式

がっちりつくので外れる恐れはない

f:id:akita-inakagurashi:20210116212933j:plain

バックドアに取付

カメラから出ている赤い配線をテールランプの+極に取り付けると、バックギアを入れた際に自動でカメラの切り替えができるようだ

だが、キャラバンのアラウンドビューモニターで、バックの時に背面の確認ができるため配線しなかった(あと、カメラ本体のボタンで、背面カメラに手動で切り替え可能)

映像の表示

下記画像は、アラウンドビューモニターとドライブレコーダーのようすである

f:id:akita-inakagurashi:20210116213736j:plain

バックギアを入れた際のようす

ドライブレコーダーは、上記画像のように初期設定では右上に背面カメラの様子が移される

本体ボタンで、表示の仕方を変更することができ、フロントカメラのみはもちろんのこと背面カメラのみや、半分づつ表示などができる

f:id:akita-inakagurashi:20210116214108j:plain

背面カメラのみ表示

f:id:akita-inakagurashi:20210116213953j:plain

半分づつ表示

ちなみに、背面カメラは鏡表示で、録画される内容も左右が反転した画像が記録されるので注意!

夜間走行のようす

夜間走行時の背面カメラも、HDR機能により極端な明暗の中でも記録ができているようであった

f:id:akita-inakagurashi:20210116214549j:plain

背面カメラのみ表示(夜間)

しかし、フロントカメラに比べると、背面カメラのほうが白とびがするように思えた

f:id:akita-inakagurashi:20210116215454j:plain

前後カメラのようす

フロントカメラ(フルHD視野170°)、背面カメラ(視野120°)の性能差かと思う

f:id:akita-inakagurashi:20210116220120p:plain

でもここまで映るドライブレコーダーが約4300円だったので満足

駐車監視機能について

このドライブレコーダーには下記のような動体検知機能がついている

f:id:akita-inakagurashi:20210116215909p:plain

動体検知機能

一応300mAhの電池がついているが、週に1~2回しか乗らないので、電池がもたないいと思うので、自前のサブバッテリーシステムに組み込んで、常にドライブレコーダーを起動している状態にしておいた

(サブバッテリーについては、下記まとめのサブバッテリーシステムを参照)

115,000mAh(12v)のディープサイクルバッテリーで、ソーラー充電しているため、一週間後もドライブレコーダーは起動している状態であった

また、近づいて乗車しようとすると、動体検知により、録画が開始され、正常に駐車監視機能が働いていた

これで、ドライブ時と駐車時の事故やいたずらなどの対策ができ、より安心してバンライフを送ることができるだろう

 

 

(参考)他のドライブレコーダー

メーカーもの

①前カメラのみ  ②前後カメラ(ベストセラー)

 

 お手頃価格

 ①安価なモデル  ②前後録画(今回購入)③前後録画+タッチパネルミラー