NV350キャラバン 車中泊DIYとか

手作りバンライフaguri108(車中泊・木工DIY、田舎建築・暮らしなど)

車中泊DIYしたキャラバンでの旅や、木工、建築、4人家族でのバンライフ・田舎暮らしなどをまったり紹介

リーフレタスの種まき(レッドファイヤー)

 f:id:akita-inakagurashi:20210828073830j:plain

 

自家製野菜でサラダが食べたい!!

との想いから、数種類野菜の種を買った

その中で、リーフレタスの種まきをした

リーフレタスはよくシーザーサラダのレタスに使われるサラダに使いやすい野菜

目次

 

準備物

  • コップ
  • 育苗箱(またはプランター
  • 腐葉土など種まきに使う土
  • ふるい(できれば細かいもの)
  • 溝をつけるための板
  • 鎮圧用の板やこて
  • じょうろ

 購入した種

購入した種はレッドファイヤーという種類

地元の種屋さんで購入した

f:id:akita-inakagurashi:20210828070839j:plain
f:id:akita-inakagurashi:20210828070843j:plain
購入した種

f:id:akita-inakagurashi:20210828070846j:plain

種は細長い

種まき前の準備

種まきの前に、発芽しやすいように準備がいる

リーフレタスは夏まきと春まきがある

夏まきの場合は発芽を促進させるために

  • 種を布に包み水につけて1日給水させる
  • 冷蔵庫の野菜室で40時間冷やす

という作業が必要となる

レタスは21度以上になると休眠して発芽しにくくなるそう

f:id:akita-inakagurashi:20210828070851j:plain

夏まきの場合、給水させてから冷蔵庫(野菜室)へ

 

冷蔵庫へ2~3日ぐらい入れてしまったため、開けてみると

すでに発芽してしまっていた(笑)

f:id:akita-inakagurashi:20210828070919j:plain

水につけすぎて、発芽していた!!

種まき

順序としては

  • 育苗箱に砕いた炭を入れる
  • ふるいにかけた細かい土(腐葉土)を容器の3分の2ほど入れる
  • 種まき用のすじをいれる
  • 種を3cm間隔ぐらいでまく
  • まいたうえから土をかぶせて、種と土が密着するように板などで転圧する

といった形

砕いた炭を入れ、ふるいにかけた細かい土をいれる

炭は冷蔵庫とかで脱臭用のものをくだいて育苗箱の底にいれた

炭は、植物の根にミネラルやリン酸を与える効果があるようだ

土の種類は、参考にした本によると腐葉土と書かれていた

種屋にどんな土がいいか聞くと、畑の土でもいいようだ

(肥料などはこの時点でいれる必要がない)

f:id:akita-inakagurashi:20210828070855j:plain

細かい土になるようふるう

f:id:akita-inakagurashi:20210828070900j:plain

ふるった後の土 サラサラ

ひたすらふりふりふるいにかける

種まきのあとにも土をかぶせるので、何か大き目の容器にいれてふるいにかけて、あふれた土を使うのがいいだろう

f:id:akita-inakagurashi:20210828070905j:plain

容器の3分の2ほどいれる(入れすぎた?!)

すじ入れ

 適当な板などで種をまくためのすじをいれていく

3cm間隔ぐらいでいれていく

かぼちゃなどの種の大きいものの場合は5cm間隔になるそうだ

f:id:akita-inakagurashi:20210828070911j:plain

まき溝(種をまくためのすじ)をいれる

種まき

種も3cm間隔でまいていく

ちょうど一袋まききることができた

ひとつづつまいていくので、意外と時間がかかった

f:id:akita-inakagurashi:20210828070925j:plain

種をまく

種の上から土をかぶせる

ふるった土(またはふるいながら)土をかぶせていく

その後土と種が密着するように板やこてでおさえていく

f:id:akita-inakagurashi:20210828080602j:plain

種の上から土をかぶせる

かぶせた後は全体に水をかける

2、3分おきに3、4回にわけて水をかけていく

本来発芽するまでは、その後土の乾燥を防ぐために新聞紙をかぶせて全体を覆い、発芽するまでは水やりをせずに待つそう

ただ、冷蔵庫にいれすぎてすでに発芽してしまったいたので、このままで様子を見ようと思う

芽が出るのが楽しみ!!

参考にした本

 下記の本を参考に種まきをしてみた

写真をふんだんに使い、基本的なことを抑えており

野菜も網羅されているためおススメ