NV350キャラバン 車中泊DIYとか

手作りバンライフaguri108(車中泊・木工DIY、田舎建築・暮らしなど)

車中泊DIYしたキャラバンでの旅や、木工、建築、4人家族でのバンライフ・田舎暮らしなどをまったり紹介

いっぱい芽が出た(リーフレタス(レッドファイヤー)、優愛菜、ゴボウ(サラダむすめ))

 

f:id:akita-inakagurashi:20210904143428j:plain

 

先日、リーフレタスの種まきを紹介した

他にも種まきをしており、だいぶ芽が出てきたので紹介する

目次

 植えた種

リーフレタス(レッドファイヤー)

前回紹介した種

シーザーサラダなどに使われる

ちょうど一袋で育苗箱ひとつ巻き切るぐらい

f:id:akita-inakagurashi:20210828070839j:plain
f:id:akita-inakagurashi:20210828070843j:plain
リーフレタス
f:id:akita-inakagurashi:20210828070925j:plain
f:id:akita-inakagurashi:20210828070846j:plain
種は細長い

愛菜

つけな(小松菜やチンゲン菜)の一種で

25日という短期間で収穫できるらしい

畑に直まきでいいようだが、リーフレタスと一緒に育苗箱にまいた

種がかなり入っており、一袋で育苗箱2箱分ぐらいまける

f:id:akita-inakagurashi:20210904144332j:plain
f:id:akita-inakagurashi:20210904144335j:plain
愛菜
f:id:akita-inakagurashi:20210904143930j:plain
f:id:akita-inakagurashi:20210904143927j:plain
丸く小さい種

ゴボウ(サラダむすめ)

香りがよく、サラダやきんぴらにぴったりなゴボウだそう

気になったので一緒に買ってみた

サラダにして食べてみたい

一袋で育苗箱1箱分ちょっとまける

f:id:akita-inakagurashi:20210904144338j:plain
f:id:akita-inakagurashi:20210904144342j:plain
ゴボウ(サラダむすめ)
f:id:akita-inakagurashi:20210904143943j:plain
f:id:akita-inakagurashi:20210904143940j:plain
太く長い種

経過観察

条件

リーフレタス・・・給水し冷蔵後に置き発芽しやすいようにしていた

愛菜、ゴボウ・・・直まき、リーフレタスより1日まくのが遅かった

※リーフレタスを巻いてからの日付をしるす

種まきから二日目

リーフレタスの芽がでてきた

愛菜、ゴボウは変化なし

f:id:akita-inakagurashi:20210904143952j:plain

左から、リーフレタス、優愛菜、ゴボウ

f:id:akita-inakagurashi:20210904143955j:plain

かわいい芽が出ている(リーフレタス)

種まきから四日目

愛菜も芽が出てきた

f:id:akita-inakagurashi:20210904145718j:plain

左から、リーフレタス、優愛菜、ゴボウ

f:id:akita-inakagurashi:20210904144018j:plain

f:id:akita-inakagurashi:20210904144026j:plain

近くで見るとこんな感じ

種まきから八日目

ゴボウも完全に芽を出した

(ゴボウが芽を出した際の写真は撮り忘れてしまった)

f:id:akita-inakagurashi:20210904150042j:plain

左から、リーフレタス、優愛菜、ゴボウ

まとめ

種まきをしてから、発芽は

リーフレタス・・・2~4日

愛菜・・・3~5日

ゴボウ・・・5~7日

ぐらいであった

 

そろそろポットや畑に移していこうと思う

 

参考にした本

 下記の本を参考に種まきをしてみた

写真をふんだんに使い、基本的なことを抑えており

野菜も網羅されているためおススメ

 

リーフレタスの種まき(レッドファイヤー)

 f:id:akita-inakagurashi:20210828073830j:plain

 

自家製野菜でサラダが食べたい!!

との想いから、数種類野菜の種を買った

その中で、リーフレタスの種まきをした

リーフレタスはよくシーザーサラダのレタスに使われるサラダに使いやすい野菜

目次

 

準備物

  • コップ
  • 育苗箱(またはプランター
  • 腐葉土など種まきに使う土
  • ふるい(できれば細かいもの)
  • 溝をつけるための板
  • 鎮圧用の板やこて
  • じょうろ

 購入した種

購入した種はレッドファイヤーという種類

地元の種屋さんで購入した

f:id:akita-inakagurashi:20210828070839j:plain
f:id:akita-inakagurashi:20210828070843j:plain
購入した種

f:id:akita-inakagurashi:20210828070846j:plain

種は細長い

種まき前の準備

種まきの前に、発芽しやすいように準備がいる

リーフレタスは夏まきと春まきがある

夏まきの場合は発芽を促進させるために

  • 種を布に包み水につけて1日給水させる
  • 冷蔵庫の野菜室で40時間冷やす

という作業が必要となる

レタスは21度以上になると休眠して発芽しにくくなるそう

f:id:akita-inakagurashi:20210828070851j:plain

夏まきの場合、給水させてから冷蔵庫(野菜室)へ

 

冷蔵庫へ2~3日ぐらい入れてしまったため、開けてみると

すでに発芽してしまっていた(笑)

f:id:akita-inakagurashi:20210828070919j:plain

水につけすぎて、発芽していた!!

種まき

順序としては

  • 育苗箱に砕いた炭を入れる
  • ふるいにかけた細かい土(腐葉土)を容器の3分の2ほど入れる
  • 種まき用のすじをいれる
  • 種を3cm間隔ぐらいでまく
  • まいたうえから土をかぶせて、種と土が密着するように板などで転圧する

といった形

砕いた炭を入れ、ふるいにかけた細かい土をいれる

炭は冷蔵庫とかで脱臭用のものをくだいて育苗箱の底にいれた

炭は、植物の根にミネラルやリン酸を与える効果があるようだ

土の種類は、参考にした本によると腐葉土と書かれていた

種屋にどんな土がいいか聞くと、畑の土でもいいようだ

(肥料などはこの時点でいれる必要がない)

f:id:akita-inakagurashi:20210828070855j:plain

細かい土になるようふるう

f:id:akita-inakagurashi:20210828070900j:plain

ふるった後の土 サラサラ

ひたすらふりふりふるいにかける

種まきのあとにも土をかぶせるので、何か大き目の容器にいれてふるいにかけて、あふれた土を使うのがいいだろう

f:id:akita-inakagurashi:20210828070905j:plain

容器の3分の2ほどいれる(入れすぎた?!)

すじ入れ

 適当な板などで種をまくためのすじをいれていく

3cm間隔ぐらいでいれていく

かぼちゃなどの種の大きいものの場合は5cm間隔になるそうだ

f:id:akita-inakagurashi:20210828070911j:plain

まき溝(種をまくためのすじ)をいれる

種まき

種も3cm間隔でまいていく

ちょうど一袋まききることができた

ひとつづつまいていくので、意外と時間がかかった

f:id:akita-inakagurashi:20210828070925j:plain

種をまく

種の上から土をかぶせる

ふるった土(またはふるいながら)土をかぶせていく

その後土と種が密着するように板やこてでおさえていく

f:id:akita-inakagurashi:20210828080602j:plain

種の上から土をかぶせる

かぶせた後は全体に水をかける

2、3分おきに3、4回にわけて水をかけていく

本来発芽するまでは、その後土の乾燥を防ぐために新聞紙をかぶせて全体を覆い、発芽するまでは水やりをせずに待つそう

ただ、冷蔵庫にいれすぎてすでに発芽してしまったいたので、このままで様子を見ようと思う

芽が出るのが楽しみ!!

参考にした本

 下記の本を参考に種まきをしてみた

写真をふんだんに使い、基本的なことを抑えており

野菜も網羅されているためおススメ

 

青みかんの間引き(摘果)、料理もしてみた

f:id:akita-inakagurashi:20210809184011j:plain

みかんの摘果

月になると、柑橘類は摘果(実を間引きすること)をする必要がある

そうしないと、翌年実が少なくなる、または実らなくなる隔年結果が起こりやすくなる

現に、あまり世話をしていなかったときは、2年に一度しか実をつけなかった

またそれだけではなく、経験だが

  • 味が落ちる(薄くなるような感じ)
  • 実が多すぎて重さで木に負担がかかる
  • カビなど悪くなる実が多くなる

などの影響があるように思う

摘果してみた

下の写真は摘果したあとの写真になる

f:id:akita-inakagurashi:20210809184113j:plain

これの倍は実がついていた

f:id:akita-inakagurashi:20210809184118j:plain

摘果後(一つの枝に7~8個ぐらいついていた)

摘果した実は、ミカン箱ひとつ分ぐらい?だったかと思う
温州みかんの場合、葉25~30枚に一つぐらいの量にする必要がある

f:id:akita-inakagurashi:20210809184106j:plain

摘果したみかんの一部

みかん水

採れたみかんを輪切りしてみた

断面は結構きれい

f:id:akita-inakagurashi:20210810072047j:plain
f:id:akita-inakagurashi:20210810072051j:plain
みかんの輪切り

輪切りにしたみかんでみかん水を作ってみた

ただ水に輪切りみかんを入れるだけ

青みかんで、まだ酸っぱい(レモンと完熟みかんの中間ぐらい?)のため、味はすっきりとした水といった感じ

思ったよりも味がでていた

f:id:akita-inakagurashi:20210810072054j:plain

みかん水

はちみつ青みかん、青みかんドレッシング

小さなバケツに入ったみかんだけで、↓のタッパーいっぱいのはちみつ青みかんができた

f:id:akita-inakagurashi:20210810072653j:plain

はちみつ青みかん

結構あまったので、あとは皮をむいてしぼり、ペットボトルにとっておく

f:id:akita-inakagurashi:20210809184122j:plain

皮を切り取った

f:id:akita-inakagurashi:20210809184126j:plain

絞ったらペットボトル半分ぐらいになった

ドレッシングにしてみたりと調味料として使えそうだ

f:id:akita-inakagurashi:20210809184130j:plain

青みかんドレッシング

暑くなってきたので、ビタミン補給が大事な時期

摘果したみかんは廃棄することもあるようだが、摘果ジュースなどつくっても面白そう

香りと酸味が強いので、加工するのに向いていると思う

 

川遊びしたみた②車載冷蔵庫も試した(ふるさとの川公園 丹波篠山市)

f:id:akita-inakagurashi:20210801140510j:plain

年、ふるさとの川公園(丹波篠山市)で川遊びをしてみて

とてもよかったのでまた遊んでみた

↓昨年の記事


車載用冷蔵庫をお供に

今回は、車載用冷蔵庫を購入したのでお供に連れて行った

まだ試しているところだが、運用が落ち着いたらまとめてみようと思う

↓買った車載用冷蔵庫の記事

 

試しに使ってみたが、冷却機能は抜群

コンセントが使えるので、初期設定(-6度)で一晩6本ペットボトルを入れてみたが、朝にはうち5本が凍っていた

設定では-22度までできるよう

f:id:akita-inakagurashi:20210801140049j:plain
f:id:akita-inakagurashi:20210801140052j:plain

 

車に積載したようすはこんな感じ

2列目シートとの間にすっぽりはまる(冷蔵庫幅320mm)

f:id:akita-inakagurashi:20210801140117j:plain

車では以前に作成したサブバッテリーのシガーソケットに接続

サブバッテリーの詳細は下記まとめの「 約6万円サブバッテリーシステム(ソーラーパネル付き)」参照

 

場所など

ふるさとの川公園の場所などは前にも紹介しているが下記のとおり

f:id:akita-inakagurashi:20200906161522p:plain

【場所】

〒669-2704 兵庫県丹波篠山市遠方

【施設】

・駐車場・・20台ぐらい

・トイレあり

 

今回の駐車場の様子はこんな感じ

f:id:akita-inakagurashi:20210801135702j:plain

土曜日に行ったがお盆も避けているため結構すいていた

バーベキューは禁止されているようだ

f:id:akita-inakagurashi:20210801135706j:plain

休憩用にテントを張っている家族がちらほら

水深が浅く、小魚やエビなどがとれるので、こどもと一緒の家族が多かった

f:id:akita-inakagurashi:20210801135846j:plain

↓これはトイレ

f:id:akita-inakagurashi:20210801135734j:plain

 

川での収集

息子たちは、虫や魚を捕るのが好きなのでハイテンションで川の中へ

f:id:akita-inakagurashi:20210801135725j:plain

最初はエビや小魚をとることができた

f:id:akita-inakagurashi:20210801135714j:plain
f:id:akita-inakagurashi:20210801135718j:plain

f:id:akita-inakagurashi:20210801135721j:plain

川は澄んでいてきれい

f:id:akita-inakagurashi:20210801135730j:plain

 

近くで同じように魚とりをしていた方が、カニも捕っていた

子どもたちが「いいな~」と眺めていると、ご親切に「あげますよ」といただいた

しかもカニがよくいるポイントをおしえてくれた!!(ありがとうございました。)

浅いところで岩をどけるとカニが潜んでいる!!

↓の一番大きなカニがいただいたもの

f:id:akita-inakagurashi:20210801135739j:plain

岩のすきまには、カニ以外にもどじょう?みたいな魚もいた

小魚よりも動きが遅いため手づかみで捕まえれた

f:id:akita-inakagurashi:20210801135748j:plain
f:id:akita-inakagurashi:20210801135744j:plain

 

収集成果

f:id:akita-inakagurashi:20210801143648p:plain

川の中で上の図のようなポイントでよく水生生物がとれた

最終的には、

エビ、小魚、カニ、どじょうみたいややつが虫かごいっぱいに

f:id:akita-inakagurashi:20210801135752j:plain

f:id:akita-inakagurashi:20210801135755j:plain

動画(息子が若干歌っているが、、、)

 

最後、帰るときには生き物たちは川へリリースした

 

今回の川遊びも大満足!!

浅瀬で安全に川遊びでき、雰囲気もゆったりしている感じなのでとてもいい

自宅からは片道2時間弱かかってしまうが、また行きたくなりそう

 

車載用28l冷蔵庫F40C4TMP CR28を購入してみた【2021/08/05までクーポンあり】(NV350キャラバン)

 

f:id:akita-inakagurashi:20210728065427j:plain

 年も暑い夏

前から欲しかった車載用冷蔵庫を購入してみた!!

購入したものはこれ!!

今なら、2021/08/05まで3580円OFFのクーポンあり

なぜこのタイプを購入したかというと

  • 価格が3万円以下
  • 2リットルペットボトルが縦おきで入ること(ここ重要!!)
  • シガーソケット、コンセント両方対応なこと
  • ある程度実績があること(全モデルがアマゾンベストセラー)

である

ちなみに2リットルペットボトルが縦おきで入るのはこの28lモデル以上である

 

諸元 

諸元は下記のとおり(アマゾンからコピー)

地味にusbが使えるのはうれしい

 

・容量:28L

・冷蔵冷凍温度範囲:-22℃~10℃

・対応電圧:DC12V・24V、AC100V~240V

・対応電源:自動車DC12V・24Vシガーソケット、家庭AC100V-240V電源ソケット、ポータブル電源(※ポータブル電源は200Wh以上のタイプが必要です)

・外形サイズ:(約)幅570mm×(約)奥行320mm×(約)高さ390mm

・庫内サイズ(主な部分):(約)幅354mm x (約)奥行250mm x (約)高さ310mm(※上記スペース以外、蓋の凹み部分の容量も総体容量に計算されています。)

・本体重量:約11kg ・素材:PP樹脂、ABSプラスチック、ステンレススチール

・定格消費電力:45W

・冷却方式:コンプレッサー

・冷却モード:急速MAX、省エネECO

・USBポート:5V・2A

・ACコード:長さ約1.8m、PSE認証済み。

・DCコード:長さ約3.5m。プラグ部分の長さが8.2cmとなり、一部のシガーライター分配器のメス側が深さ不足の場合があります。

・パッケージ内容:車載冷蔵庫本体x1、ACコードx1、DCコードx1、説明書x1

・安心保証:購入日より1年間保証付き

 

開封f:id:akita-inakagurashi:20210728065116j:plain

ダンボールが2重に緩衝材とともにしっかり梱包されていた

f:id:akita-inakagurashi:20210728064409j:plain

f:id:akita-inakagurashi:20210728064413j:plain

外観チェック

付属品は庫内に入っていた

f:id:akita-inakagurashi:20210728064417j:plain

f:id:akita-inakagurashi:20210728064421j:plain

f:id:akita-inakagurashi:20210728064425j:plain

f:id:akita-inakagurashi:20210728064429j:plain

f:id:akita-inakagurashi:20210728064433j:plain

f:id:akita-inakagurashi:20210728064437j:plain

特に問題なさそう

 

付属品

 

f:id:akita-inakagurashi:20210728064441j:plain

付属品には

説明書、シガーソケットケーブル、コンセントケーブル、丸いゴム2個

とってもシンプル

1.5Lペットボトルを入れてみた

2Lペットボトルがなかったので、試しに1.5Lペプシを入れてみた

f:id:akita-inakagurashi:20210728064446j:plain

f:id:akita-inakagurashi:20210728064450j:plain

ちゃんと蓋を閉めれた

これが重要だと思う

使い方としては、平日は自宅仕事スペースに置いてドリンク置き場に、休日は車に置いて買い物で冷たいものを、また車中泊でも使用したいと思う

 

ちなみに蓋に貼られている表示はこんな感じ

f:id:akita-inakagurashi:20210728064454j:plain

 

 

試しにコンセントで起動してみたが、一時間程度で表示される庫内の温度はマイナスに!!

(多少ムラはあると思うが)

開けてもしっかり冷やされているのが確認できた

冷却性能はしっかりしているようだ

 

あとは実用の中で試していきたい

また車のサブバッテリー接続でどこまでバッテリーが持つのかなども試していきたい

 

 

 下記3機種は、現在割引クーポンあり!!(28,25,22L)

他のサイズも(18、9L)

クリナップキッチン「STEDIA(ステディア)」を検討してみた④(最終、価格)【新築水回り検討③-4】

 

 

f:id:akita-inakagurashi:20210725071835j:plain

 クリナップキッチン「STEDIA(ステディア)」検討の続き

今回は見積依頼した内容とその価格を紹介していく。

 

(今までの記事)

akita-inakagurashi.hatenadiary.jp

akita-inakagurashi.hatenadiary.jp

akita-inakagurashi.hatenadiary.jp

 

 ショールームで、カタログに検討したものに付箋を貼ってくれる

クリナップのショールームが丁寧なところが、下記画像のようにショールームで検討しことをカタログに付箋を貼って渡してくれる

選択したものはこんな感じ

f:id:akita-inakagurashi:20210501083627j:plain

カタログに専用の付箋があるようだ

f:id:akita-inakagurashi:20210501083653j:plain

f:id:akita-inakagurashi:20210501083702j:plain

f:id:akita-inakagurashi:20210501083712j:plain

f:id:akita-inakagurashi:20210501083723j:plain

f:id:akita-inakagurashi:20210501083732j:plain

f:id:akita-inakagurashi:20210501083744j:plain

中身にも付箋を貼ってくれる

見積書

 見積書でのプレゼンシートはこんな感じ

他のメーカーと比べても、クリナップが一番かっこいい印象であった

f:id:akita-inakagurashi:20210725063633p:plain

そして詳細がこれ!!

f:id:akita-inakagurashi:20210725064418p:plain

定価だと税抜き160万円!!

工務店での見積は100万ちょっとぐらい

掛け率としては、70%弱ぐらい

 

ん~高いな~

正直キッチンで100万円はかけれない

参考に、工務店(コーヨーテック㈱)の標準仕様を価格も聞いてみると

こちらが標準仕様(幅2550)のプレゼン

f:id:akita-inakagurashi:20210725070420p:plain

これで税抜き約60万円

幅2700で考えているので、65万ぐらいにはなるかな

 

ただし、レンジフードが標準、ハンドムーブなしなど、この仕様ならTOTOなど他のキッチンでもいいのでは?と思う

TOTOのミッテだと掛け率は40%ぐらいだったので、かなり値引きされてあったことがわかった

 

私の場合は、見積した結果

 TOTO ミッテ・・・税抜き50万ぐらい

 クリナップ ステディア・・・税抜き100万ぐらい

と、それぞれつけているオプションに違いがあるが、だいたいこのぐらいの価格となった

躯体の違いがあれど、さすがに倍の価格差がでてしまっては難しいかな

 

ステディアの場合、躯体がステンレスなので、20~30年でリフォームをするのではなく、ずっと使いながら躯体以外のIH機器や引き出しパネルなどを交換していく考えだろうから、ライフサイクルコストを考えると妥当ではあるだろう

ただ、さすがに20~30年たったらリフォームで新しく入れ替えて最新のものにしたいので、この価格差は大きい

 

ステディアはかなり気に入ってはいたが、、、、

レンジフードだけはあまり性能がいいように思わず、またオプションで価格も上がるため、ここだけは妥協できなかった

これがレンジフードがパナソニックのほっとクリーンフードがついて、100万を切るのであれば、クリナップのステディアを選んでいたかも!!

 

まとめ

クリナップのステディアは

  • 躯体がステンレスなので、一番長持ちする
  • 価格は高めだが、ライフサイクルコストを考えると妥当
  • デザインがよく、色などの選択肢が豊富
  • ただしレンジフードは他よりも劣る
  • 収納力が高く、オプションのダウンウォールは他社にはないまっすぐ降りてくる仕様

といったところが特徴的

クリナップのステンレスやデザインをこれだと気に入った人が選択するのかと思う

 

改めて考えると、価格もそうだが、レンジフード部分が許せなかった、、、

 

他社のキッチンで、パナソニックラクシーナも検討を行ったので、また他の記事で紹介したい

 

 

 

キッチンの出窓収納を作ってみた

f:id:akita-inakagurashi:20210710163347j:plain

ッチンの正面に出窓がある

食洗器を使うので、出窓付近に収納があると、洗った食器を移動せずに直接しまうことができる。

f:id:akita-inakagurashi:20210710163921j:plain

広い出窓に、食洗器からよく使うコップを置きたい!!

現在出窓部分には、トースター、炊飯器、調味料などを置いているため、食器を置く場所がない

ただ、出窓は大きい(幅180、奥行き40、高さ70ぐらい)ので、一枚板でも置ければちょっとした食器ぐらいは置けるかと思う

ちょうど上の空間が開いているので、そこを収納スペースにしたい

作製

板は幅20cmぐらいのものを使った

奥行きが広いのでもう少し幅が広い板がよかったが、廃材の再利用のため仕方ない

この板に足を作るだけ

f:id:akita-inakagurashi:20210710163925j:plain

この板を出窓に設置する

f:id:akita-inakagurashi:20210710163930j:plain

角材を切る

f:id:akita-inakagurashi:20210710163935j:plain

四角に組んで、板の足にする

足に使う材料も廃材

もう少し幅が欲しいため、もう一枚材料を追加した

若干板の厚みが太いので、重ねて使って背面への落下防止にしようと思う

f:id:akita-inakagurashi:20210710163939j:plain

今回の部材はおおむねこんな感じ

材料を成形し、やすりをかけ蜜蝋を塗る

f:id:akita-inakagurashi:20210710163943j:plain

蜜蝋を塗る
f:id:akita-inakagurashi:20210710163950j:plain
f:id:akita-inakagurashi:20210710163946j:plain
蜜蝋を塗る

 

設置

設置はこんな感じ

 

f:id:akita-inakagurashi:20210710163955j:plain

出窓に設置

後ろの板が少し厚みが太いため、背面への落下防止になる

ただ、前にも落ちてこないか心配なため、適当な板をつけた

f:id:akita-inakagurashi:20210710164000j:plain

コップを置いてみたが落ちてこないか心配

f:id:akita-inakagurashi:20210710164014j:plain

板をつけて、プチ落下防止

これで完成!!

幅が広いのでたくさんコップを置くことができた

高さは炊飯器が開けるように40cmとした

f:id:akita-inakagurashi:20210710164004j:plain

完成!!

今回はとりあえずの仕様

もう一枚板をはさんだりして収納を増やすこともできると思う